ガーデニング

ガーデニング

小さくても栄養たっぷりなブルーベリー ―タネからフルーツを育ててみる

愛らしい小さな実に、独特の色味と味わいのあるブルーベリー。目に良いといわれるアントシアニンが豊富に含まれていることで、その有用性も注目されていますね。ここでは、このブルーベリーの育て方をご紹介します。■ブルーベリーってどんなフルーツ?ベリー...
ガーデニング

トロピカルフルーツの王様マンゴー ―タネからフルーツを育ててみる

濃厚な味わいが魅力的なマンゴー。生で食べるだけでなく、アイスやプリンに使われたりと、大人気ですよね。お店で買うと結構なお値段がしてなかなか手が出せませんが、今回はこのマンゴーの栽培をご紹介します。■マンゴーってどんなフルーツ?ウルシ科マンゴ...
ガーデニング

独特の味わいがクセになるパパイヤ―タネからフルーツを育ててみる

特有のニオイと濃厚な味が特徴のパパイヤの育成をご紹介します。ちなみに私は、子どもの頃、あの匂いが苦手でした。いまでもやはり、ちょっと苦手ですかね(苦笑)でも栄養は大変豊富ですので、自家製で作るメリットはかなりあります。■パパイヤってどんなフ...
ガーデニング

ビタミンCが豊富なキウイフルーツ―タネからフルーツを育ててみる

愛らしい実のなかにビタミンCがいっぱい。甘酸っぱくてみずみずしく、あざやかな緑色の実が印象的なキウイフルーツは、人気の果物のひとつですね。今回はこのキウイフルーツの栽培に挑戦です。■キウィフルーツってどんなフルーツ?キウイフルーツはマタタビ...
ガーデニング

デザートやサラダにアボカド―タネからフルーツを育ててみる

今回は、トロピカルフルーツのアボカドに挑戦してみたいと思います。■アボカドってどんなフルーツ?■原産地は中央アメリカ・メキシコのクスノキ科の植物です。野生では高さ30メートルほどになります。寒さに弱く、主に熱帯や亜熱帯で生育します。10世紀...
ガーデニング

かわいくて美味しいイチゴ―タネからフルーツを育ててみる

春になると店先をにぎやかに彩るイチゴ。大好きって方も多いかと思いますが、今回はイチゴを自分で育てちゃう方法をご紹介します。■イチゴってどんなフルーツ?馴染みがありすぎてイマサラって気もしないでもないですが、いちおう調べてみました。イチゴはバ...
ガーデニング

甘酸っぱさが魅力のレモン―タネからフルーツを育ててみる

お次は木に生るフルーツ、レモンの栽培方法をご紹介したいと思います。■レモンってどんなフルーツ?レモンの原産地というと、地中海沿岸の太陽が燦々と降り注ぐような地域を勝手に想像しているのですが、実際のところはどうなんでしょう?調べてみたところ、...
ガーデニング

夏の風物詩 スイカ―タネからフルーツを育ててみる

タネからフルーツを育ててみよう」第1弾としまして、難易度が低そうなものから始めてみたいと思います。■スイカってどんなフルーツ?そんなの言われなくても知ってるよ、という方も多いかと思います。ですが、そのフルーツがどこで生まれてどんな風に育って...
ガーデニング

食べたフルーツのタネから果物は作れるの?

スーパーマーケットやショッピングセンターの食品コーナーに行けば、本当にたくさんのフルーツが並んでいますよね。ハウス栽培されていて1年中取れるもの、それぞれの季節ごとに取れるもの、国内産のものから海外産のものなどなど。赤や黄色、緑やピンクなど...